多数の申込、ありがとうございました。
The English Version is HERE
開催概要
テーマ | : | 漢字文化シンポジウム「東アジアの漢字文化振興と漢字教育」 |
日 時 | : | 2011年12月16日(金)13:30~17:15(12:30開場(open)) |
場 所 | : | 京都大学時計台記念館百周年記念ホール |
言 語 | : | 日本語・英語(日英同時通訳あり) |
参加費 | : | 無料 |
定 員 | : | 先着500名 |
主 催 | : | 京都大学 |
共 催 | : | 東アジア研究型大学協会(AEARU) |
財団法人 日本漢字能力検定協会 | ||
協 賛 | : | 公益財団法人 京都大学教育研究振興財団 |
後援 | : | 読売新聞社 |
市民公開シンポジウム プログラム
13:30 | 開会の挨拶 | |
14:00 | 第1部 基調講演 | |
宮本雄二 宮本アジア研究所代表(外務省顧問・前駐中国大使・東京大学客員教授・財団法人日本漢字能力検定協会理事) 「東アジアにおける漢字の重要性について」 |
||
笹原宏之早稲田大学社会科学総合学術院教授(財団法人日本漢字能力検定協会評議員) 「日本における漢字への関心 ―その高まりと背景―」 |
||
15:30 | 休憩 | |
15:45 | 第2部 パネルディスカッション | |
司会 阿辻哲次京都大学教授 パネリスト: |
||
宮本雄二 宮本アジア研究所代表(外務省顧問・前駐中国大使・東京大学客員教授・財団法人日本漢字能力検定協会理事) | ||
笹原宏之早稲田大学社会科学総合学術院教授(財団法人日本漢字能力検定協会評議員) | ||
松本紘京都大学総長 | ||
沈陽北京大学教授 | ||
金秉駿ソウル大学教授 | ||
黃冠雲清華大学(台湾新竹)助教 | ||
陸勤香港理工大学教授 |
申込方法
締切:平成23年12月4日(日)(但し定員になり次第締切とさせていただきます。)
お申し込み後、登録メールアドレス宛に確認メールが送信されますので、印刷して当日お持ちください。
お申し込み後3日経っても確認メールが届かない場合は、お手数ですが、下記事務局までお問い合わせください。
キャンセルする場合
お申し込みをキャンセルする場合は、こちらまでお知らせください。
個人情報の取扱いについて
参加登録フォームに入力されました情報は、第1回AEARU漢字文化シンポジウム運営に関する目的以外は使用致しません。また、必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理致します。
お問い合わせ先
第1回 AEARU漢字文化シンポジウム事務局
京都大学研究国際部国際交流課 担当:伊藤、小林
E-mail kanji2011@www.adm.kyoto-u.ac.jp

The public symposium is free of charge and open to the general public
Registration is required.
(Note: The persons registered for the AEARU symposium on Dec. 15 and the
morning of Dec.16 are not required to register separately for the public
symposium.)
Observation
Title | : | Public Symposium on the Culture of Chinese Characters: Chinese Characters and Education |
Time and Date | : | 13:30–17:15 (doors open at 12:30), December 16, 2011 |
Venue | : | The Clock Tower Centennial Hall, Kyoto University |
Language | : | English |
Registration Fee | : | Free of charge |
Capacity | : | Attendance is limited to 500 persons |
Host | : | Kyoto University |
Joint Sponsors | : | AEARU |
Japan Kanji Aptitude Testing Foundation | ||
The Kyoto University Foundation | ||
Yomiuri Shinbun |
Public Symposium Program
13:30 | Opening Remarks |
14:00 | Session1 Keynote Speeches |
Mr. Yuji MIYAMOTO, Chairman of Miyamoto Institute of Asian Research; Adviser
of MOFA; Former Japanese Ambassador to China; Visiting Professor, The University
of Tokyo; Board Member, The Japan Kanji Aptitude Testing Foundation (JKATF) "The Vital Role Played by Chinese Characters in East Asia" |
|
Prof. Hiroyuki SASAHARA, Professor, Graduate School of Social Sciences,
Waseda University; Councilor, The Japan Kanji Aptitude Testing Foundation
(JKATF) "The Increasing Interest in Chinese Characters in Japan" |
|
15:30 | Break |
15:45 | Session2 Panel Discussion |
Moderator: Prof. Atasuji TESTUJI, Kyoto University, Japan Panelists: Mr. Yuji MIYAMOTO, Chairman of Miyamoto Institute of Asian Research Prof. Dr. Hiroyuki SASAHARA, Waseda University, Japan Dr. Hiroshi MATSUMOTO, President, Kyoto University, Japan Prof. Yang SHEN, Peking University, China Prof. Byung-Joon KIM, Seoul National University, Korea Dr. Kuan Yun HUANG, Tsing Hua University – Hsinchu, Taiwan Prof. Qin LU, The Hong Kong Polytechnic University, Hong Kong |
Registration
Registration Deadline: December 4, 2011 (Please note: regardless of the deadline, registration is limited to 500 participants, and will close when this limit is reached)
After registration we will send you a confirmation e-mail. Please print out the e-mail and bring it to the symposium venue.
Please contact us if you do not receive the confirmation e-mail within three days of registration.
Cancellation
To cancel your registration, please inform us via e-mail. Please include your full name.
For inquiries, please contact:
The International Affairs Division, Kyoto University
E-mail: kanji2011@www.adm.kyoto-u.ac.jp